
通院したい!でもできない!・・・そんな方たちのために、医療保険対応!経験豊富なスタッフがご自宅に伺います!
・老化による筋力低下で歩行が困難な方
・疾患のため、日常生活が不自由な方
・歩行が困難で、在宅療養されている方
・脳血管障害後の運動機能マヒのある方
・リウマチなどによる関節拘縮、筋萎縮の方
・パーキンソン症候群、筋無力症の方
・その他の障害により通院が困難な方
・腰痛
・神経痛
・首の痛み、しびれ
・頚椎ねんざ後遺症(むちうち)
・五十肩(肩周辺の痛み)
・リウマチ
・その他慢性的に痛みを感じる疾患
(ひざ関節症など)
以上の疾患の方は、保険診療の対象となります。
※保険適応外施術の場合は、実費負担となることがあります。施術料金・健康保険についてはお気軽にお問い合わせください。
忠岡町 アップル鍼灸マッサージセンターの訪問マッサージについて
特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、高齢者専用賃貸住宅 など各種施設へうかがって施術を行う訪問マッサージも行っています。

フロアに2畳ほどの施術スペースを設けていただければ、施設内に施術所を作らせていただきます。
施術に必要な電療・施術機器(ホットパックなど)は当院でご用意します。
また、自室でも訪問施術も承ります。
施術について
患者さまの体調や症状に合わせて、リハビリ、鍼灸施術、マッサージのメニュープログラムを作成
経験豊かなスタッフ(理学療法士・鍼灸師・あんまマッサージ師)が、一人一人の症状や体調に合わせたプログラムを作成し、施術を行います。
スタッフと体を動かしながら筋肉をほぐすことで、筋力訓練、バランス訓練、日常動作訓練になります。
身体機能の回復と維持を目標にケアしていきます。
痛みの軽減に取り組むことで、寝たきりを防止し、安心して日常生活を送っていただけるようサポートします。
医療保険の取り扱いについて
介護保険の枠を気にせずサービスを受けられます!
医療保険(国保、健保、後期高齢者医療など)で施術が受けられますので、ご利用料金面でご本人、ご家族の負担を軽減できます。
※保険療養費支給申請の取り扱いで、各患者さまの症状、要望により施術プログラムを立てさせていただきます。
※施術費は施術料金と往診料込みの金額です。
障がい者手帳などをお持ちの方は助成制度が受けられます!
障がい者医療(医療証)を発行する自治体により負担額が異なります。
お気軽におたずね下さい。
施術の流れ
主治医に同意書を書いていただくようお願いしてください。
主治医がおられない場合、同意いただけない場合は当院の提携医院をご紹介します。

フリーダイアルにてご連絡ください。
患者さまご本人、ご家族さま、または介護の方からもお申し込みいただけます。

ご相談のうえ、訪問日と時間を決定します。
その際、かんたんな問診を行います。

施術計画書を持参して施術者が訪問します。
施術を開始した時点から料金が発生します。

